最新号のご案内

衛星リモートセンシングデータの利用意向調査(2024年版)

(出版日:2025年03月31日)

詳しく見る

「衛星リモートセンシングデータの利用意向調査(2024年版)」に関する調査レポートの販売をお知らせいたします。

詳しく見る

  • 2017年06月28日

    国内ドローン活用動向調査

     現在、小型無人機「ドローン」をビジネスに利用する機運が高まっています。一方で、15年4月22日に首相官邸にドローンが落下する事件が発生するなどの事件を受け15年12月10日に「小型の無人飛行機・ドローンの飛行を規制する改正航空法」が施行。ドローンの飛行に関する法整備が行われました。また、16年1月15日には、政府が国家戦略特区に千葉市を指定し、ドローンを使用した配送実験が行われています。
     利活用の拡大と環境整備が進むドローンの最新動向に関して市場分析レポートとしてまとめました。

  • 2017年06月26日

    「人工知能のビジネス提供価値を考える」― 人工知能のビジネス活用概況2017年度版

     企業における人工知能(AI)活用は、サービス提供する側であっても、それを活用する側であっても、ICT戦略を考えていく上で重要な要素になってきています。日本のAI導入率は1.8%で、市場規模は2016年度2,220億円、21年度には5,610億円にまで拡大することが見込まれています。

     本レポートは、AIの基礎知識を概観後、The Business Model Canvas(以下BMC)によるビジネスモデルの可視化と、政治・経済・社会・技術の市場トレンドを分析するPEST分析を行うことで、人工知能を用いた事業戦略を立てる際の概論書として提供致します。

  • 2017年04月03日

    MVNO SIMサービスの顧客満足度調査

    MVNO SIMサービスの顧客満足度調査(2017年3月)

  • 2017年03月21日

    MVNO/SIMフリースマートフォンの 利用実態調査(2016年12月)

     大手通信事業者および、MVNOのユーザーについての月額利用料金・音声通話・データサービスの利用実態、MVNO・SIMフリースマートフォンユーザーの購入実態及び満足度などについて性年代別や端末メーカー、MVNO事業者別で調査・分析しています。
     MM総研では、今後もMVNO、SIMフリースマートフォンユーザーの増加傾向が続くと認識しており、市場の拡大・加速の一助となればと考え、本調査を企画致しました。

  • 2017年01月31日

    国内衛星観測データ×ICTソリューション 市場規模   (2016年版)

     日本では市場の定義が明確にはされていない、衛星観測データ×ICTソリューション(以下、衛星観測データ利用ソリューション)の2015年時点での市場規模を算出したうえで、今後5年間の市場規模を算出・予測する。

    なお、当調査は、宇宙ビジネスコート(https://www.bizcourt.space/#)を通した一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構との共同調査結果である。

  • 2017年01月16日

    国内クラウドサービス需要動向(2016年版)

    企業のICTにおいてクラウドを優先的に活用する「クラウドファースト」の浸透が一層進み、クラウド市場は2015年度1兆円を突破、2020年度には3兆円を超える市場にまで拡大することが見込まれています。

    本レポートは、法人ユーザー1,373社へのアンケート調査を通じてクラウドサービスの利用者・検討者の実態を明らかにするとともに2015年度および今後5年間の市場規模を算出・予測したものです。クラウド市場の成長を見越してICTベンダーやユーザーがどのような戦略を構築すべきか、そのシナリオ検討のヒントとなるデータを提供致します。

  • 2016年09月16日

    国内ウェアラブル端末に関する動向調査

    弊社では、スマートフォン、タブレット端末の市場分析を継続的に行っておりますが、今後、市場が本格的な普及期から成熟期へと移行することを見据え、その次の展開として、着用するコンピュータ「ウェアラブル端末」に注目しております。

     

    ウェアラブル端末では、生体情報や位置情報、画像などの収集がスマートフォンよりも格段に容易になり、ビッグデータ解析と連動して、新たなサービスやビジネスが創出されることが期待されています。


    アップルが腕時計型のアップルウォッチを発売して話題を呼んでいます。そこで今回、国内ウェアラブル端末の個人利用と法人利用に焦点をあて調査を行いました。その結果を調査レポートにまとめました。
    消費者を対象に実施したアンケートを中心としたものになります。その一部は2016年9月14日付のニュースリリースで公表しています。

  • 2016年05月09日

    MVNO/SIMフリースマートフォンの利用実態調査(2015年12月)

     大手通信事業者および、MVNOのユーザーについての月額利用料金・音声通話・データサービスの利用実態、MVNO・SIMフリースマートフォンユーザーの購入実態及び満足度などについて性年代別や端末メーカー、MVNO事業者別で調査・分析しています。
     MM総研では、今後もMVNO、SIMフリースマートフォンユーザーの増加傾向が続くと認識しており、市場の拡大・加速の一助となればと考え、本調査を企画致しました。

  • 2016年01月12日

    法人ユーザーにおける携帯電話/スマートデバイスの導入配布状況・ニーズに関する調査(2015年度版)

     企業におけるスマートフォン導入台数の増加傾向や、携帯電話・PHS全体に占めるスマートフォン比率の現状と予測、スマートフォン導入拡大の阻害要因の変化、またタブレット端末の導入台数の増加傾向や導入状況・ニーズの詳細、利用用途のスマートフォンとの違い、携帯電話・PHS全体の増加傾向とその要因、などについて企業レンジ別や業種別で調査・分析しています。
     MM総研では、今後もスマートデバイスの増加傾向が続くと認識しており、法人市場の拡大・加速の一助となればと考え、本調査を企画致しました。

  • 2015年09月29日

    国内クラウドサービス需要動向(2015年版)

     企業のICTにおいてクラウドを優先的に活用する「クラウドファースト」の浸透が一層進み、クラウド市場は2015年度で約1兆円、2019年度には2兆円を超える市場にまで拡大することが見込まれています。

     本レポートは、法人ユーザー1,609社へのアンケート調査を通じてクラウドサービスの利用者・検討者の実態を明らかにするとともに2014年度および今後5年間の市場規模を算出・予測したものです。クラウド市場の成長を見越してICTベンダーやユーザーがどのような戦略を構築すべきか、そのシナリオ検討のヒントとなるデータを提供致します。