-
2025年07月01日
――40年ぶりの社名変更
NTTは7月1日、「日本電信電話」から「NTT」への社名変更及びCI(コーポレートアイデンティティ)刷新に伴う式典を東京都内で開いた。1985年の日本電信電話公社(電電公社)の民営化以来、40年ぶりの...
-
2025年06月04日
――果樹栽培などでスマート農業の事業化を検討
クボタと北米機械統括会社のKubota North America Corporationは6月3日、アグリテックのスタートアップ企業である米Agtonomy(カリフォルニア州、Tim BucherC...
-
2025年06月04日
――OIST、気象庁と、海域での観測データを収集・活用
NTTは6月3日、線状降水帯や台風などの発生メカニズムの解明を目指し、沖縄科学技術大学院大学(OIST)と気象庁気象研究所と共同研究を始めると発表した。現在の気象衛星によるリモートセンシングだけでは捉...
-
2025年05月30日
防災サービス「Solares+Link」、埼玉のマンションに初導入
――レジルと三菱地所コミュニティ、防災と脱炭素を両立
エネルギー事業を手掛けるレジルとマンション管理会社の三菱地所コミュニティ(東京都千代田区、大井田篤彦代表取締役社長)は5月30日、共同開発した防災サービス「Solares+Link(ソラレスプラスリン...
-
2025年05月29日
――「AQUOS R10」「AQUOS wish5」の2機種
シャープは5月29日、スマートフォンの新製品「AQUOS R10」と「AQUOS wish5」の2機種を発表した。 「AQUOS R10」は「R」の由来である「Rea...
-
2025年05月20日
――LIFULLと不動産仲介のウィルが共同開発
不動産情報サイト運営のLIFULLと不動産仲介事業などを手掛けるウィルは5月20日、生成AI(人工知能)を使った「成約価格推定AI」を共同開発したと発表した。対話アプリのLINEでベータ版「AIウィル...
-
2025年05月16日
――AIを活用した新機能「Josys AI」を追加
SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の統合管理クラウドを提供するジョーシス(東京都港区、松本恭攝代表取締役社長)は5月15日、人工知能(AI)でソフトウエアの利用を自動で管理する新機能「Jos...
-
2025年05月14日
――九電不動産とリンクジャパンが開発
九州電力グループの九電不動産(福岡市、大神徳仁代表取締役社長)とスマートホーム向けIoT機器開発のリンクジャパン(東京都港区、河千泰進一CEO)は5月14日、福岡県久留米市でスマートホームとオンライン...
-
2025年05月13日
――時間情報を活用し、継続的な思考を実現
人工知能(AI)開発のSakana AI(東京都港区)は5月12日、時間情報を明示的に扱う新たなAIモデル「Continuous Thought machine(継続思考マシン、以下CTM)」を発表し...
-
2025年05月08日
――――KDDIと協業し、純国産のセキュリティ基盤を提供
NECは5月8日、新たなサイバーセキュリティ拠点「Cyber Intelligence & Operation Center」を10月から運用すると発表した。世界中の漏えい情報や闇サイト「ダー...