-
2025年11月20日
――動画配信とセットで月2489円から
動画配信サービス大手のU-NEXT(東京都品川区)は、新たな格安携帯電話サービス「U-NEXT MOBILE」の申し込みの受け付けを始めた。10月1日に始めた「Rakuten最強U-NEXT」とあわせ...
-
2025年11月19日
――新機能「生成インターフェース」と「Gemini Agent」を実装
Googleは、最新AI(人工知能)モデル「Gemini 3」を発表した。推論性能の強化、生成インターフェースの導入、複数工程を処理する実験的機能「Gemini Agent」を追加した。  ...
-
2025年11月10日
――J:COM加入者に一律3%優遇、最短10分融資も可能
JCOM(東京都千代田区、岩木陽一代表取締役社長)のグループ会社であるJCOMフィナンシャル(東京都港区、神野雅夫代表取締役社長)は、J:COM加入者限定の個人向けローンサービス「J:COMプレミアム...
-
2025年10月30日
――DX加速とグループ経営の最適化に向けた戦略的再編
住友商事は10月29日、連結子会社であるSCSKを完全子会社化すると発表した。住友商事の100%子会社であるSCインベストメンツ・マネジメントがSCSKに対し株式公開買い付け(TOB)を実施する。 ...
-
2025年10月23日
――電信電話記念日に合わせて除幕式を開催
NTT東日本は10月23日、初台本社ビル(東京都新宿区)にて新コーポレートロゴ看板の除幕式を開催した。澁谷直樹代表取締役社長が「長年親しまれてきた『東日本電信電話』との名前に別れを告げ、『NTT東日本...
-
2025年10月21日
――日本語性能、金融など特化型モデル開発効率が向上
NTTは10月20日、軽量かつ高性能な日本語処理能力を備えた純国産のLLM(大規模言語モデル)「tsuzumi2」の提供を開始した。2023年に発表した「tsuzumi」に続き、電力消費やコスト、セキ...
-
2025年10月15日
三菱地所、スマートホームの国際規格「Matter」の米CSAに加盟
――日本の不動産会社として初
総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を展開する三菱地所は10月15日、スマートホーム分野の国際標準規格「Matter」の策定団体である米CSA(Connectivity St...
-
2025年10月10日
――CAPCO AGENCYと中部電力、まず家賃と電力で検証
家賃収納代行事業で実績を持つCAPCO AGENCY(名古屋市、髙嶋明徳代表取締役社長)は中部電力と連携し、約700戸の賃貸住宅を対象に家賃収納に関する検証プロジェクトを2025年11月から始める。 ...
-
2025年10月03日
――非常時の電力供給などの可能性も検証
エネルギー事業を展開するレジルは10月1日、分譲マンション「金沢八景パーク・ホームズ」(横浜市)で居住者を対象にしたEV(電気自動車)カーシェアの運用実証を始めた。 使用する車両は日...
-
2025年10月02日
――NTT東日本など4社、分散型データセンターの実現目指す
GMOインターネットとNTT東日本、NTT西日本、QTnetの4社は10月2日、AI(人工知能)開発基盤となるGPU(画像処理半導体)とストレージの遠隔利用に関する技術検証を始めると発表した。4社は共...

