NTT、社名変更およびCI刷新
――40年ぶりの社名変更
2025年07月01日
NTTは7月1日、「日本電信電話」から「NTT」への社名変更及びCI(コーポレートアイデンティティ)刷新に伴う式典を東京都内で開いた。1985年の日本電信電話公社(電電公社)の民営化以来、40年ぶりの社名変更となった。完全子会社化する予定のNTTデータグループなどと一体となって成長分野に注力する。
社名変更の理由について、日本電信電話という社名と、1985年の民営化以来、事業を多角化し携帯電話やITサービスなど幅広い分野を手掛けているという事業の実態に大きなギャップが生じているためと説明した。国内外で広く定着している通称を正式社名にすることで、海外市場を意識しながら企業価値の向上を図るという。
島田明社長は同式典内で「今日から新たな40年に向けて第一歩を踏み出した」と強調した。
(曽我)