• 2015年02月16日

    東京電機大がサイバーセキュリティのリーダー育成講座

    ――15年度は20人

      企業におけるサイバーセキュリティを統括するリーダーの育成を目指し、東京電機大学は2月13日、「国際化サイバーセキュリティ学特別コース」を開講すると発表した。社会人を対象としており、初年...

  • 2015年02月03日

    『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』再現へ クラウドファンディングを開始

    ――月面無人探査コンテスト参加チーム「HAKUTO」が協力

    アニメ『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』の月面での再現をうたう同プロジェクト実行委員会は1月30日、月面無人探査コンテスト参加チーム「HAKUTO」(運営:株式会社ispace)と協力し、月...

  • 2014年12月26日

    パナソニックと仏アトス、東京オリンピック・パラリンピックに向けITソリューションを共同開発

    ――セキュリティ分野など

        パナソニックと仏AtosSEの日本法人は12月26日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、共同でITソリューション開発に取り組むと発表した。 &nbs...

  • 2014年11月12日

    マカフィー 今年の10大セキュリティ事件を発表

    ――トップはベネッセの顧客情報流出事件

       マカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区、ジャン・クロード・ブロイド社長)は11月12日、「2014年10大セキュリティ事件」を発表した。1位は「ベネッセ、顧客情報が大量流出(7月)で...

  • 2014年10月08日

    「ウエアラブル端末の時代が到来」と塚本神戸大教授

    ――CEATEC JAPANが開幕

    IT分野では最大規模の展示会「CEATEC JAPAN 2014」が10月7日から5日間幕張メッセで開かれているが、今年の目玉は「ウエアラブル端末」のようだ。ウエアラブル端末の体験コーナーを開設した企...

  • 2014年06月24日

    LINE、3年で世界10億ダウンロード突破

    ――ユーザー数は4億7000万人

       LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、森川 亮社長)はVoIPメッセージアプリ「LINE(ライン)」開始3周年にあたる6月23日、ユーザー数が世界で4億7,000万人を突破したと発表...

  • 2014年05月14日

    NTTドコモ、新音声通話規格VoLTEを発表

    ――通話中でも高速データ通信が可能

         NTTドコモは5月14日、国内初となるLTEによる音声通話サービス「VoLTE」を提供すると発表した。  VoLTEの特徴は①高音質通話②高速マルチアクセル③スムー...

  • 2014年04月16日

    「クラウド市場規模 15年には170億ドルに」

    ――クラウドイベントで日本IBM社長

       日本アイ・ビー・エムは4月16日、都内のホテルを会場に同社単独のクラウド関連イベント「IBM Cloud Vision 2014」を開催した。冒頭あいさつに立ったマーティン・イェッター日本IB...

  • 2014年04月10日

    ドコモ、新料金プランを発表

    ――加藤社長「国内初」を強調

     NTTドコモは4月10日、都内で記者会見を開催し、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を6月1日から開始すると発表した。  会見で加藤薫社長は「カケホーダイもパケあえるも国内初であり、時代を先...

  • 2014年01月21日

    東京ハイヤー・タクシー協会が共通配車サービス開始 日本マイクロソフトの技術支援で

    ――4月までに9200台利用

     日本マイクロソフトは1月21日、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会(本部:東京都千代田区、富田昌孝会長)が同日付けで開始した共通配車サービス「スマホ de タッくん」の開発および提供にあたっ...