-
2025年10月21日
――日本語性能、金融など特化型モデル開発効率が向上
NTTは10月20日、軽量かつ高性能な日本語処理能力を備えた純国産のLLM(大規模言語モデル)「tsuzumi2」の提供を開始した。2023年に発表した「tsuzumi」に続き、電力消費やコスト、セキ...
-
2025年10月15日
三菱地所、スマートホームの国際規格「Matter」の米CSAに加盟
――日本の不動産会社として初
総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を展開する三菱地所は10月15日、スマートホーム分野の国際標準規格「Matter」の策定団体である米CSA(Connectivity St...
-
2025年10月10日
――CAPCO AGENCYと中部電力、まず家賃と電力で検証
家賃収納代行事業で実績を持つCAPCO AGENCY(名古屋市、髙嶋明徳代表取締役社長)は中部電力と連携し、約700戸の賃貸住宅を対象に家賃収納に関する検証プロジェクトを2025年11月から始める。 ...
-
2025年10月03日
――非常時の電力供給などの可能性も検証
エネルギー事業を展開するレジルは10月1日、分譲マンション「金沢八景パーク・ホームズ」(横浜市)で居住者を対象にしたEV(電気自動車)カーシェアの運用実証を始めた。 使用する車両は日...
-
2025年10月02日
――NTT東日本など4社、分散型データセンターの実現目指す
GMOインターネットとNTT東日本、NTT西日本、QTnetの4社は10月2日、AI(人工知能)開発基盤となるGPU(画像処理半導体)とストレージの遠隔利用に関する技術検証を始めると発表した。4社は共...
-
2025年10月01日
――NTTPCコミュニケーションズ
NTTPCコミュニケーションズ(東京都港区、工藤潤一代表取締役社長)は9月30日、企業向けネットワーク&セキュリティサービス「Prime ConnectONE(プライムコネクトワン)」で、最大...
-
2025年09月25日
――NECなど5社、日本とシンガポールを結ぶ光海底ケーブル
NECと米Meta Platforms、ソフトバンク、アイ・ピー・エス(東京都中央区)、マレーシアのTM Technology Servicesは9月24日、日本とシンガポールの間を結ぶ光海底ケーブル...
-
2025年09月17日
NTTドコモビジネス、「テクノロジーロードマップ2025」を公開
――7つの重点的な技術領域を俯瞰的に表現
NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーションズ)は9月17日、豊かな未来社会の実現に向けた「テクノロジーロードマップ2025」を公開した。2030年以降の社会実装を見据え、AI(人工知能)・ロボテ...
-
2025年09月04日
――第1弾は荷役時間の自動記録と可視化
システムインテグレーターのシーイーシーは9月4日、ソニーグループ傘下のソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)と同社が提供するエッジAI(人工知能)センシングプラットフォーム「AITRI...
-
2025年08月28日
――NTT西日本など3社共同で検討
NTT西日本とNTTスマートコネクト(大阪市、宮奥健人代表取締役社長)、アット東京(東京都江東区、泉田達也代表取締役社長)は8月28日、西日本エリアの通信ネットワークやデータセンターなどの次世代デジタ...