-
2022年11月10日
既存有線を活かす統一規格「G.hn」で、安価な高速回線の提供目指す
――Ai Connectとルイジェネットワークス
ISP事業者のAi.Connect(栃木県宇都宮市、松永侑祐代表取締役)とネットワークサービスを提供するRuijie Networks Japan(東京都港区、曽志代表取締役社長)は11月10日、統一...
-
2022年11月07日
――データセンターの安定稼働と運用自動化に向けて
11月4日、富士通は富士通総研(東京都大田区、石塚康成代表取締役社長)と、横浜データセンターの設備点検作業にローカル5Gなどを活用することを発表。安定稼働と運用自動化に向けた実証実験を...
-
2022年11月04日
mui Lab、スマートホームの国際規格「Matter」に対応
――2023年にmuiボード第2世代リリース
スタートアップ企業のmui Lab(京都府京都市、大木和典代表取締役社長CEO、ムイラボ)は11月3日、Matter※対応版「muiボード第2世代」を2023年に提供開始すると発表した。  ...
-
2022年10月31日
――鉄道業界向けIoTソリューション
通信技術とAI・IoT技術の高機能デバイスを提供するMOYAI(東京都中央区、渡邊亮代表取締役)と伊藤忠テクノソリューションズ(以下CTC)は10月28日、多摩都市モノレールへIoTカメラソリューショ...
-
2022年10月28日
ギガプライズとSecual、「NiSUMU CONNECT」を共同で提供
――全戸一括型インターネット接続サービス
ギガプライズとSecual(東京都渋谷区、菊池正和代表取締役CEO)は10月28日、全戸一括型インターネット接続サービス「NiSUMU CONNECT(ニスム コネクト)」を共同で提供すると発表した。...
-
2022年10月25日
――NTT西日本、京阪HD、NTT、NTTデータ
NTT西日本をはじめとする4社は10月25日、大阪・京橋駅周辺エリアでAIを活用したまちづくりの検討を開始すると発表した。 今回の取り組みに参画するのは、NTT西日本、京阪ホールディ...
-
2022年10月19日
NTTコムとデンソー、車両向けセキュリティ監視サービスの提供で協業
――車両へのサイバー攻撃に対応
NTTコミュニケーションズとデンソーは10月19日、サイバー攻撃の脅威から車両を見守る「車両向けセキュリティ監視サービス」(車両SOCサービス)の提供開始に向け、協業を開始すると発表した。コネクティッ...
-
2022年10月19日
――Web認証・パスキー
10月17日、NTTドコモは d アカウントのログインに新たなパスワードレス認証方式を導入することを発表した。最新の国際標準技術Web認証とパスキー※を採用することで、従来必要だった「dアカウント設定...
-
2022年10月17日
「CEATEC 2022」明日より3年ぶりのリアル開催おすすめ
――CEATEC2022
国内最大級のIT技術展示会である「CEATEC 2022」が、10月18日から21日までの4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される。 開催前日の10月17日には...
-
2022年10月12日
――ポケトーク株式会社
「言葉の壁をなくす」ことを企業ミッションに掲げるポケトーク(東京都港区、松田憲幸代表取締役社長)が、AI通訳ソフトの新製品「ポケトーク同時通訳」を発表。今冬に提供開始する。 コロナ禍...