• 2025年01月08日

    ホンダ、SUV含む「0シリーズ」の新2車種公開

    ――CES2025、ソフト名称で「アシモ」復活

    本田技研工業(以下ホンダ)は米ラスベガスで開催中のCES2025で1月7日(米国時間)、2026年から投入するEVブランド「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のSUVを含む新たな試作車2種を公開した。独...

  • 2025年01月08日

    AMD、最新CPUを発表

    ――――CES2025

    米ラスベガスで1月7日(米国時間、以下同)に開幕する世界最大のICT見本市「CES2025」で開幕に先立つ6日、米半導体大手のAMD副社長兼ジェネラルマネージャーのJack Huyn氏が記者会見し、ゲ...

  • 2025年01月07日

    Woven City、今秋始動へ

    ――トヨタ、CES2025で発表

    トヨタ自動車は1月6日(米国時間)、米ラスベガスで7日から開幕するCES2025に先立ち記者会見し、静岡県裾野市に建設中の次世代技術の実証都市「Woven City」の建設の第1段階が完了し、2025...

  • 2025年01月07日

    CES2025、間もなく開幕

    ――――7日から、世界最大のICT見本市

    世界最大のICT見本市「CES2025」が1月7日(米国時間)、米ラスベガスで開幕する。一般公開に先駆け、最先端技術の新製品をお披露目する「CES Unveiled Las Vegas」では、世界各国...

  • 2025年01月06日

    CES2025開幕へ

    ――――生成AIや半導体、自動車などの最新技術が集う

    世界最大のICT見本市「CES2025」が米ラスベガスで1月7日(現地時間)、開幕する。 世界各地から4500社以上が集まり、電機、IT、モビリティなどの最新技術や新サービスを展示・発表する。 注...

  • 2024年12月13日

    モトローラ、「motorola razr 50d」を発表

    ――NTTドコモから12月19日発売

      モトローラ・モビリティ・ジャパン(東京都千代田区)は12月13日、折り畳みスマートフォン「motorola razr 50d」をNTTドコモから12月19日に発売すると発表した。モトロ...

  • 2024年12月13日

    ワイモバイルの「シンプル2 」のデータ容量を増量

    ――ソフトバンク、来春から

    ソフトバンクは来春以降、ワイモバイルの料金プラン「シンプル2 M」のデータ容量を、月額料金はそのままで20GBから30GBに増量する。「シンプル2 L」も同様に30GBから35GBに増量する。 &n...

  • 2024年12月11日

    NECプラットフォームズ、「Matter」規格団体に加盟

    ―――スマートホームの国際標準規格、自社製品との親和性高く

    NECプラットフォームズ(東京都千代田区)は12月10日、スマートホーム分野の国際標準規格「Matter」の規格団体である米CSA(Connectivity Standards Alliance)に「...

  • 2024年11月27日

    石川県とNTTドコモ、包括的連携協定を締結

    ――災害復興と地域活性化を推進

    NTTドコモと石川県は11月26日、災害からの復旧・復興と地域活性化で協力する包括的連携協定を締結した。両者は2022年2月に「石川県のデジタル化の推進に関する連携協定」を結んでおり、これまでの取り組...

  • 2024年11月26日

    金融特典を強化した新料金プラン「auマネ活プラン+」

    ――KDDI、12月3日から提供

    KDDIと沖縄セルラー電話は12月3日から、スマートフォン向け新料金プラン「auマネ活プラン+」を提供する。データ容量無制限の通信サービスと金融特典を融合した「auマネ活プラン」(2023年9月導入)...