CES2025開幕へ
――――生成AIや半導体、自動車などの最新技術が集う
2025年01月06日
世界最大のICT見本市「CES2025」が米ラスベガスで1月7日(現地時間)、開幕する。
世界各地から4500社以上が集まり、電機、IT、モビリティなどの最新技術や新サービスを展示・発表する。
注目のテーマは引き続き「生成AI(人工知能)」だ。世界中で普及が進む中、技術だけでなく、どのように取り入れ、活用していくべきか、各社の考えが示される。AIの普及に欠かせない半導体製造の米大手NVIDIAからは、Jensen Huang CEOが基調講演に登壇する。
またモビリティ分野では、トヨタ自動車の豊田章男会長が、2025年から一部実証の開始を予定している次世代技術の実験都市「ウーブンシティ」に関して、プレゼンテーションをする。
MM総研では、現地取材している研究員による最新情報を随時更新していく予定であり、今月24日にはCES2025を総括する「最新レポートセミナー」を開催する予定だ。
<セミナーのご案内>
https://www.m2ri.jp/information/detail.html?id=33
<CES公式サイト>
(大山)