人工知能の国内市場、2021年度には5,610億円に(2017年6月号 No.252)

【特集1】人工知能技術のビジネス活用概況― 日米独三カ国の法人比較(調査時点2017年3月)

MM総研は「機能特化型の人工知能技術のビジネス活用」について、法人企業への調査や企業へのインタビューをもとに日本、アメリカ、ドイツおよび世界それぞれの市場概況をまとめた。調査の結果、日本企業が人工知能技術をビジネスに導入している割合は1.8%。業種別の導入率では、金融業、情報通信業が高く、他業種より先行して導入していることが分かった。国内市場規模は2016年度が前年度比約2倍の2,220億円。今後、年平均20.4%で成長し、2021年には5,610億円に拡大する見込み。今後、国内市場成長のカギは、「利用者側の人工知能の技術理解向上」と「環境整備」、「豊富なデータを活かせる人材と業界ノウハウ」の確保だということが分かった。

【データ1】2016年度通期国内携帯電話端末出荷概況― SIMフリー拡大でスマートフォンは年間初の3,000万超出荷

MM総研がまとめた2016年度通期(2016年4月~2017年3月)の国内携帯電話端末※の総出荷台数は前年度比0.3%減の3,648.6万台と5年連続で減少となった。スマートフォン出荷台数は前年度比3.3%増の3013.6万台で初の3,000万台を超えた。SIMフリースマートフォン出荷台数は前年度比63.5%増の281.6万台、フィーチャーフォン出荷台数は前年度比14.4%減の635万台となった。2017年度の総出荷台数は3,650万台、スマートフォン出荷台数3,080万台と予測。また2020年度のSIMフリースマートフォン市場は570万台に拡大と予測する。

【トレンド1】オペレーターの確保とCX向上に知恵絞る― クラウド化・オムニチャネル化が進むコンタクトセンター〈第2部ユーザー編〉

コンタクトセンターにとって運営コスト削減やCX(カスタマー・エクスペリエンス)向上が大きな課題となっている。最近ではマルチチャネル/オムニチャネルのニーズが増加するとともに運用や顧客行動の複雑化が進み、これらへの課題対応がより困難なものとなってきている。また、LINEや人工知能(AI)などの新しいチャネル・技術にも注目が集まり、コンタクトセンターが企業におけるマーケティングエンジンの1つになりつつある。前号のベンダー編に続く第2部は、ユーザーの現状や今後の動向をまとめた。

【トレンド2】IoT × AR/VR がもたらす新たなビジネス革命―  

IoTを導入して機器や設備等の情報をセンサーなどで収集し、稼働状況を可視化する企業が増えている。製造業をはじめ情報通信業、サービス業、小売業、金融業、運輸業などさまざまな業界でIoTデータを活用して業務プロセスを効率化する取り組みが進んでいる。本稿では、IoT導入が期待される領域とソリューションニーズを考察するとともに、新技術であるAR(拡張現実)/ VR(仮想現実)のビジネス領域での活用についてレポートする。

【トレンド3】Web電話帳を起点にしたソリューションの拡充を推進― Web 電話帳ソリューション事業者の動向

ICTを活用し、仕事の効率やコミュニケーションの活性化を図ろうとする動きが加速している。電話やメールなど企業内にあるさまざまなコミュニケーションツールの統合・連携を実現するWeb統合電話帳アプリケーション※(以下、Web電話帳)も、そのICT ツールの一つだ。「働き方改革」への意識が高まる中で、Web電話帳市場に対する注目度も高まっている。前号ではWeb電話帳の市場規模の分析を行ったが、今後では、拡大するWeb電話帳市場をけん引する(株)PhoneAppliと日本証券テクノロジー(株)の事業動向を紹介する。

【トレンド4】サービス強化と契約増を狙い、実店舗の出店加速へ― MVNO有力5社シェア争いの切り札

総務省はSIMカード型のMVNO事業者数を2016年12月末時点で38社と発表しており、事業者数は今後も増加傾向をたどるのは必至(データ1)。一方で、MM総研が調査した「独自サービス型SIM」レポートでは市場規模は拡大しているものの、上位4社が占めるシェアは乱高下しており、厳しいシェア争いが繰り広げられていることが裏付けられた(データ2)。激しいシェア争いに勝ち抜くため、各社が力を入れているのが直営を含めた実店舗の出店戦略だ。以下、イオンリテールが提供している「イオンモバイル」のほか、LINEの「LINEモバイル」、ケイ・オプティコムの「mineo」、ニフティの「NifMo」、プラスワン・マーケティングの「FREETEL」それぞれについて、出店状況をまとめた。

【追跡! IT ベンチャー69】 X 人の株式会社― 約200 台以上の3D プリンターを隙間利用するファブレス戦略

3Dプリンターは医療や宇宙、自動車などのさまざまな分野でのコラボレーションを通じ、新たな活用が期待されている。それに目を付けたのが、「X人の株式会社」(本社:東京都港区、濱中拓郎代表取締役)。3Dプリンターを持たないファブレスメーカーとして、異業種の企業にサービスを提供している。「IT×製造の領域に変革が起きる」と断言する濱中社長に、現在の取り組みと3Dプリンターの“変革力”ついて取材した。

【経営2】ビッグデータ分析の応用で遺伝子検査ビジネスが有望市場に ― Yahoo! JAPAN の取り組み

遺伝子検査ビジネスがIT業界で注目されている。複数の大手IT企業が遺伝子検査事業に参入するなど、具体的な動きも出てきた。ただ、遺伝子検査ビジネスはまだ黎明期であり、その実態を知るものは少ないのが現状だ。遺伝子検査ビジネスに参入したYahoo! JAPAN(以下:ヤフー)の病気や薬、健康にかかわる情報を提供する「Yahoo!ヘルスケア」が取り組むプロジェクト「HealthData Lab」の例を通じ、同ビジネスの市場性を探った。

【経営3】吉本興業などと連携し、 関西のコンテンツを詰め込んだ映像配信サービスを提供― NTT ぷらら

株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区、板東浩二社長)は4月18日、都内で2017年度上期事業説明会を開催し、板東社長が16 年度の4Kコンテンツに関する取り組みと今年度上期の計画、目標について説明した。今年度は吉本興業と連携した映像配信サービス「大阪チャンネル」を4月末から提供開始する予定だ。

【経営4】新生マカフィーとして歩みだす― インテルから“独立”、日本法人山野社長が会見

セキュリティのマカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区、山野 修社長)は4月21日都内で記者会見し、米インテルの100%出資子会社だった米インテルセキュリティ(旧マカフィー)が同グループから離れ、独立路線を歩み出したと発表した。2017年4月をもってインテルが49%出資する関連会社に変わり、旧社名のマカフィーに復帰する。

【経営5】最先端のAR技術「Tango」搭載のスマートフォン発表― ASUSの「ZenFone AR」

ASUS JAPAN(本社:東京都千代田区、エミリー・ルー代表取締役社長)は4 月13 日、最先端のAR 技術「Tango」を搭載したSIM フリースマートフォン「ZenFone AR」を発表した。「ZenFone」シリーズの中でも「革新的な製品」として位置づけている。製品発表会ではTangoを活用したデモンストレーションが実施された。その模様をレポートする。

【経営6】クラウドナンバーワン実現へ着々と― オラクルイベントで日本法人の杉原社長

日本オラクルは4月25日、都内で「オラクル・クラウド・プラットフォーム・サミット・トーキョー2017」を開催した。冒頭登壇した杉原博茂社長は4 年前にクラウド参入した時に『クラウドでナンバーワンめざす』とぶち上げたが、一部のマーケットでは1 位になるなど着実に実績を上げている経過を報告した。

【IT業界の深層流】情報技術への「抵抗」の排除―  

 

【IT道標】富士通、NECの決算出そろう― 2017年度以降、低水準の営業利益率改善なるか

 

MM Report購入のご案内

MM Reportは年間購読制となっており、書店ではお求めになれません。年間購読(年間購読料9万6000円(税別))を希望される方は、「購読申し込みフォーム」よりお申し込みいただくか、購読申し込み書に必要事項記載の上、FAXでお申し込みください。
お申し込みに際してのご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

Webでのお申し込み

Webからのお申し込みは以下の購読申し込みフォームにて受け付けております。

電話をかける購読申し込みフォーム

TEL 03-5777-0161

受付時間 9:00~18:00
(土・日・祝日定休、年末年始休業)

FAXでのお申し込み

購読申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、下記FAX番号宛にお送りください。

購読申し込み書の
ダウンロード(PDF)

FAX 03-5777-0163

お問い合わせに際し、電話・お問い合わせフォームでのご連絡及びFAXの 弊社への送信により、お客様よりお預かりいたします個人情報(お名前、電話番号、メール等の連絡先)に関しましては、お問い合わせいただいた当該案件に関するご連絡・ご説明に関してのみ利用させていただき、第三者への提供は行いません。

当社がお客様の個人情報を利用するにあたり第三者に委託する場合があります。委託先へは個人情報を厳重に管理することを義務付け、監督します。

個人情報を提供いただけない場合は、弊社からご連絡できない場合もございますことをご了承ください。

本サイト/フォームでは、Cookie等の本人が容易に知覚できない方法による個人情報の取得はしておりません。

お預かりした個人情報につきましては、ご本人からの求めにより、利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(以下、開示等)に応じます。開示等に関するお問い合わせは下記までお願い致します。

株式会社 MM総研 総務部長(個人情報保護責任者)

住所 : 東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー
電話 :03-5777-0161(代表)
時間 :9~18時[土・日・祝日定休、年末年始休業]

電話をかけるお問い合わせフォーム