FTTHの上期純増数、減少比率は過去最大
「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」(2022年9月末時点)
2022年11月30日
■2022年9月末のFTTH契約数は3733万件で2022年度上期の純増数は67万件
■上期純増数はテレワーク需要の一巡で前年同期比32.8%の減少
■FTTHのISPシェアではソフトバンクが首位を維持
■2022年度のFTTH年間純増数は125万件を予測、コロナ前の水準を下回る見込み
ICT市場調査コンサルティングのMM総研(略称MMRI、東京都港区、関口和一所長)は、2022年度上期(2022年4月~2022年9月)のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。2022年9月末時点のFTTH(光回線サービス)の契約数は3733.3万件で、純増数は2022年3月末から67.3万件の増加(伸び率は1.8%)となった(データ1)。コロナ禍のテレワーク需要の急拡大を背景に100.1万の純増を記録した2021年度上期と比較すると32.8%の減少となった。純増数の前年上期との比較では過去最大の減少となった。
コロナ禍の行動制限も緩和されてきていることもあり、2022年度下期も新たな需要の開拓は見込めずFTTH市場の成長鈍化が予測される。2022年度通期の純増数は125.2万件となり、コロナ前の2019年度の水準(133.7万件)を下回ると予測する。
【データ1】 FTTH契約数の純増数の推移
NTT東西のシェアは徐々に低下、NURO光は拡大が続く
FTTH事業者の契約件数シェア(2022年9月末)では、NTTの光回線(フレッツ光およびコラボ光)契約数が東西合計で2348.7万件(シェア62.9%)となった(データ2)。2021年9月末の64.0%から1.1ポイント減とシェアは徐々に低下している。
事業者がNTT東西の光回線を借りて自社ブランドで展開するコラボ光の2022年9月末の総契約数は1664.0万件でFTTH市場全体に占める割合は44.5%、NTTの光回線に占める割合は70.8%となった。コラボ光の契約数シェアでは、NTTドコモが729万件でシェア首位を維持。ソフトバンクと合わせた携帯2キャリアのシェアは、引き続き7割超を占める。両社ともスマートフォンとのセット販売で獲得を図っている。
光回線事業者の中で好調に契約数を伸ばしたのはソニーネットワークコミュニケーションズ。2Gbpsのサービスを中心とした「NURO光」の販売が好調でシェア3.6%(前年同期比0.7ポイント増)を獲得。市場全体の純増数が大きく落ち込むなかで、積極的な販促施策を展開し、上位5事業者の中で唯一シェアを拡大させた。
アルテリア・ネットワークスは、主力の「UCOM光 レジデンス」を中心に集合住宅向け全戸一括型の導入が継続的に進み、2022年9月末にシェア2.0%(0.2ポイント増)となった。近年注力する賃貸物件向けも引き続き好調であることに加え、10Gbpsをはじめとする高品質サービスの訴求で新築分譲物件への導入案件を安定的に獲得している。
【データ2】FTTH契約数・回線事業者シェア(2022年9月末)
※NTT東西にはフレッツ光のほか、光コラボレーションモデルの件数が含まれる
※KDDIにはauひかりのほか、中部テレコミュニケーション(コミュファ光)および沖縄セルラー電話(auひかり ちゅら)などの件数が含まれる
※ソニーネットワークコミュニケーションズにはNURO光のほか、法人向けNUROアクセス、マンション向けNURO 光 Connectなどの件数が含まれる
※四捨五入の関係で合計が100%にならない場合がある
FTTHのISPシェアはソフトバンクが首位を維持
2022年9月末のISP事業者のFTTH契約数では、ソフトバンクが件数を伸ばし首位を維持した(データ3)。2位はNTTレゾナント、次いでNTTドコモとNTTグループが続く。なお、NTTレゾナントは2022年7月のNTTグループの事業再編によりNTTコミュニケーションズの事業を承継、NTTドコモは吸収合併したNTTぷららのISPとドコモnetとの合算となる。「NURO光」が好調なソニーネットワークコミュニケーションズのほか、ニフティも堅調に顧客を増やした。
【データ3】FTTH契約数・ISPシェア(2022年9月末)
※NTTレゾナントにはNTTコミュニケーションズが提供する分が一部含まれる
※NTTぷららはNTTドコモに吸収合併されたため今回よりNTTドコモとして表記。
※四捨五入の関係で合計が100%にならない場合がある
固定ブロードバンド市場全体ではソフトバンクがシェア首位を維持
固定ブロードバンド(FTTH、ADSL、CATV、ワイヤレス*の合計)市場では、ソフトバンクがシェア首位を維持(データ4)。モバイルとのセット訴求を行うFTTHサービス「SoftBank光」で契約数を伸ばした。
*無線を利用した宅内据え置き型の高速インターネットサービスを指し、モバイルルーターを含まない
【データ4】固定ブロードバンド契約数・ISPシェア(2022年9月末)
※NTTレゾナントにはNTTコミュニケーションズが提供する分が一部含まれる
※NTTぷららはNTTドコモに吸収合併されたため今回よりNTTドコモとして表記。docomo home5Gも含まれる
※四捨五入の関係で合計が100%にならない場合がある
FTTH市場は在宅需要一巡で成長鈍化、ワイヤレスは拡大継続
固定ブロードバンド市場は緩やかに成長が続き、2023年中にも5000万件を超える見込みである。2023年以降にサービス終了予定のADSLや光化が進むCATVアクセスが減少していく一方で、FTTHやワイヤレスの市場が継続的に拡大。固定ブロードバンド市場の2022年3月末から2025年3月末までの年平均成長率は2.7%と予測する(データ5)。前回2022年5月発表時の予測(3.1%)よりもFTTHやワイヤレス市場の成長スピードが鈍るとみて、下方修正した。
【データ5】固定ブロードバンド契約数の推移・予測
※2023年3月末以降は予測値
※ワイヤレスは、無線を利用した宅内据え置き型の高速インターネットサービスを指し、モバイルルーターを含まない
2022年度(2022年4月~2023年3月)のFTTH市場は年間125万件の純増を予測する。2020年度および2021年度に増加したコロナ禍の在宅通信需要は一巡し、2021年度の165万件純増から大きく落ち込むと分析している。中期的にはCATVインフラの光化や集合住宅の全戸一括型導入、ワイヤレスからの移行を取り込み、継続的な成長を見込む。2022年度以降の3年間の年平均成長率は2.8%と予測する。
ワイヤレス市場は2021年度に新規参入したNTTドコモの「home 5G」の拡大が牽引し、堅調に契約数が増加している。2023年3月末には固定ブロードバンド契約数の1割に達する見込みで、2022年度以降の3年間の年平均成長率は12.4%と二桁成長が続くと予測する。一方で、ワイヤレス利用者がより安定的な通信を利用するためにFTTHへ移行する動きも一部で見られ、ワイヤレスサービス提供事業者は5G対応のホームルーター端末の普及やエリアの拡大をはじめ、より高品質な通信サービスが求められている。
■報道に際しての注意事項
1. 本プレスリリースは、MM総研が実施した市場調査の結果と分析について、報道機関限定で詳細データを提供するものです。
2. 出典を「MM総研」と明記して下さい(MMは全角)
3. 数値等は表ではなくグラフ化して掲載して下さい。
4. MM総研の独自調査結果であり、公的機関の統計や企業の公表数値等と異なることがあります。また、作成時点におけるものであり、今後予告なしに変更されることがあります。
5. 本データを報道以外の以下用途で無断利用することを固く禁じます。
-プロモーション(広告・販売促進資料・ホームページ掲載・チラシ等外部に発信する資料・データ)
-セミナー・講演会
-その他、営業目的・営利目的での使用
6. 調査の詳細、研究員コメント、データ利活用などについては、担当者までお問い合わせ下さい。
■MM総研について
株式会社MM総研は、ICT分野専門の市場調査コンサルティング会社です。日本におけるデジタル産業の健全な発展と市場拡大を支援することを目的として1996年に設立し、四半世紀近くにわたって経験と実績を重ねてきました。ICT市場の現状と先行きを的確に把握する調査データに加えて、新製品・新サービスを開発するためのコンサルティングサービスも提供しています。
本件に関するお問い合わせ先
(株)MM総研
担 当 : 横田、加太、作山、川村、朝倉
所在地 : 105-0011 東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー
連絡先 : 03-5777-0161