研究員紹介(※2023年1月5日現在)

関口 和一(せきぐち・わいち)
株式会社 MM総研 代表取締役所長
1982年一橋大学法学部卒、日本経済新聞社入社、流通経済部配属。1988年フルブライト研究員としてハーバード大学留学。1989年英文日経キャップ。1990年から1994年までワシントン支局特派員。産業部電機担当キャップを経て、1996年より24年間にわたり編集委員を務めた。2000年から15年間は論説委員として主に情報通信分野の社説を執筆。2019年(株)MM総研代表取締役所長に就任。2008年より国際大学グローコム客員教授を兼務する。
2009-2012年NHK国際放送ニュースコメンテーター、2012-2013年BSジャパン『NIKKEI×BS Live 7PM』メインキャスター、2015-2019年東京大学大学院客員教授、2006-2021年法政大学大学院客員教授を歴任。現在はJPCERT/CC事業評価委員会委員長、CEATECアワード審査委員会委員長、第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)顧問、ブロードバンドアソシエーション顧問、大学基準協会経営系専門職大学院認証評価委員会委員、日米教育交流振興財団審査委員、国際教育振興会評議員などを務める。著書に『NTT2030年世界戦略』(MM総研 編著)『パソコン革命の旗手たち』『情報探索術』(以上日本経済新聞)、共著に『未来を創る情報通信政策』(NTT出版)、『日本の未来について話そう』(小学館)などがある。

横田 英明取締役副所長
- MM総研 事業統括
- 事業改善/新規事業創出コンサルティング
- 各省庁における研究会の構成員
- メディアでのアナリスト考察

川口 貴弘取締役
- 企業のDX推進戦略
- 企業におけるICT利活用全般
- ITソリューション事業戦略
- IoTソリューション商品戦略

中村 成希取締役 研究部長
- IT企業の競争戦略
(クラウド/SaaS/AI領域) - 企業のデジタルマーケティング戦略
- SMB(中堅中小企業)市場
- サーバ/PC/タブレット市場

渡辺 克己執行役員 研究部長
- 5Gソリューション事業戦略
- ネットワークインフラ市場
- 企業ネットワーク・クラウド市場
- IoT/AI/MECサービス市場

柴野 高寛顧問
- ICT領域全般
- 通信/モバイル市場
- 事業戦略立案支援
- 国内・海外販売戦略/パートナリング

鈴木 豊之主幹研究員 MM Report 編集長
- 広報・出版・事業企画グループ統括責任者
- 月刊ICT情報誌「MM Report」編集責任者

石塚 昭久研究部長
- モバイル通信サービス
- 固定ブロードバンド通信サービス
- 通信関連サービス
(金融/決済/デジタルコンテンツ) - 情報家電

篠崎 忠征研究部長
- 携帯電話/スマートフォン/タブレット
- スマートフォン市場の国際比較
- スマートフォン関連技術/サービス動向
- ウェアラブル端末(スマートウォッチ等)

加太 幹哉研究部長
- 固定ブロードバンド通信サービス
- 企業ネットワーク・ローカル5G
- クラウドサービス/AI
- デジタルコンテンツサービス

上田 浩志エグゼクティブリサーチャー
- SI/ソリューション/サービス
- DXコンサル/共創サービス
- ICT保守/施工業界
- ジョブ型人事制度

作山 哲二研究課長
- 固定ブロードバンド通信サービス
- モバイル通信サービス
- モバイル周辺サービス
- 事業戦略策定支援