NTTドコモビジネス、「テクノロジーロードマップ2025」を公開

――7つの重点的な技術領域を俯瞰的に表現

2025年09月17日

NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーションズ)は9月17日、豊かな未来社会の実現に向けた「テクノロジーロードマップ2025」を公開した。2030年以降の社会実装を見据え、AI(人工知能)・ロボティクス、IoT・データ、仮想化技術など7つの技術領域を軸に、短期・中期・長期の3段階で技術展開を進める。

 

同社は「豊かな日常」「経済の安定成長」「安心安全な社会」「持続的な資源循環」の4つの世界観を掲げ、AIとロボットの共生、自律分散型ICT、量子コンピューティング、次世代通信基盤「IOWN」技術の活用などを通じて、未来社会の構築を目指す。

 

イノベーションセンター副センター長の池尻雄一氏は、今後の方針として「法人顧客や地域パートナーとの共創を通じ、これら技術の社会実装を実現させていく」と述べた。

 

<Webサイト>
https://www.ntt.com/about-us/technologyroadmap.html

 

(曽我)