KDDI、通信やロボットなどを活用して空間づくりを支援
――「KDDI Smart Space Design」の提供を開始
2025年08月19日
KDDIは8月19日、日本及び東南アジアを中心に、通信やロボット、AI(人工知能)などのテクノロジーを活用して空間づくりを支援する「KDDI Smart Space Design」の提供を始めた。
オフィスや倉庫、工場などの「働く空間」や、商業施設や店舗、スタジアムなどの「訪れる空間」が対象だ。これらの新設や移転、リノベーションを検討する企業に対して、コンセプトの策定から設計、構築・施工、保守・運用までを一気通貫でサポートする。
ニーズに合わせたコンセプトの策定から、通信やロボット、AIなどを起点に設計することにより、構築や施工段階の再設計や追加工事のリスクを減らす。
さらに2026年度には国内で初めて、マルチベンダー対応の什器や機器の選定、オフィス空間のゾーニング、レイアウト、見積もりなどを自動作成する生成AIツールを無償で提供する予定だ。オフィス設計に必要な情報を入力するだけで、約1カ月かかっていた設計作業を最短15分(目標)で完了する。
オフィスや商業施設などの空間構築フロー
出典:KDDI
<ニュースリリース>
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-700_4076.html
(小野寺)