2014年度上期国内タブレット端末出荷概況

 

2014年11月20日

■ 2014年度上期タブレット端末出荷台数は前年同期比20.8%増の413万台
■ Appleが179万台(シェア43.3%)で半期別の出荷台数シェア9期連続1位
■ OS別台数シェアはAndroid 198万台(47.9%)が1位
■ 2014年度通期は910万台(前年度比21.7%増)と予測

 MM総研(東京都・港区、所長・中島 洋)は11月20日、2014年度上期(2014年4月~2014年9月)の国内タブレット端末出荷台数(※1)の調査結果を発表した。出荷台数は前年度比20.8%増の413万台となった。

※1:「Wi-Fiタブレット」および「セルラータブレット(キャリアの3G/LTE通信網が利用可能。SIMフリータブレットを含む」の出荷台数

 半期別の出荷台数として、2013年度下期の406万台を僅かながら上回り過去最高となった。(データ1)。
2014年6月にNTTドコモがiPadの取扱いを開始したことで、Androidを含めたセルラータブレットが再び市場を牽引することとなった。

メーカー別出荷台数はAppleが9半期連続1位

 2014年度上期のメーカー別出荷台数・シェアは Apple(シェア43.3%)が1位を獲得。日本でタブレット端末が登場した2010年度上期から9半期連続でのシェア1位を維持した。2位はGoogleとの共同開発による「Nexus 7」および自社ブランド端末も展開するASUS(12.8%)となった。以下、3位 ソニー、4位 シャープ、5位 富士通の順となった。

 

OS別出荷台数ではAndroidがiOSを上回る


 OS別出荷台数・シェアはAndroidがiOSを上回った。AndroidがiOSを上回るのは2013年度下期から2半期連続となった。なお、3位はWindowsとなった。

 今後のタブレット市場は、キャリアモデルおよびSIMフリー端末を含めたセルラータブレットの拡大傾向が続く見通しである。2013年度には苦戦した画面サイズは9インチ以上のホームタブレットが再び増加していくと分析。ホームタブレットは現在10インチ前後が主流となっているが、今後は11インチ以上の大画面タブレットの製品および台数が拡大すると予測する。
 MM総研では2014年度通期のタブレット出荷台数を910万台(前年度比21.7%増)と予測。2015年度以降は、2015年度:1030万台、2016年度:1130万台、2017年度:1240万台、2018年度:1330万台と予測。2015年度には1000万台規模に達するものの、増加ペースは徐々に落ちていくだろう。

 タブレット市場の拡大を牽引するキーワードに変化が見られる。2012年度下期から2013年度にかけてはNexus 7に代表される9インチ未満の低価格Androidタブレットが市場の拡大を牽引。それに伴いWi-Fiタブレット、モバイルタブレットの台数比率がそれぞれ増加した。2014年度に入ると、NTTドコモのiPad取扱い開始およびモバイルキャリア間の競争や新料金プランの影響もあって、セルラータブレットの出荷台数比率が増加した。また、スマートフォンの大画面化を受けて、高価格帯となる9インチ以上のホームタブレットの台数比率が上昇した。キャリアはnスクリーン戦略(複数の端末で同様の通信サービス・コンテンツを提供)を着々と推し進めているように見える。

 今後、円安によるタブレット端末価格の実質値上げが予想されるなかで、端末の初期費用を抑えることができるセルラータブレットは強みを発揮することとなるだろう。その他の市場押し上げ要因として、拡大が進むMVNO事業者の格安SIMカードを活用したSIMフリー端末の増加が見込まれることや、条件付で無償となったWindowsタブレットの低価格モデルによる裾野の拡大といった点があげられ、買い替え需要を含めたタブレットの市場規模は堅調に増加していくと見られる。


<タブレット端末の定義>
①Wi-FiもしくはWi-Fi+3G回線(以上)の通信機能を搭載
②動画・音楽・電子書籍などのコンテンツを利用できるマルチメディア機能を搭載
③6インチ以上のディスプレイを搭載(※2)
④以下のOSを搭載(iOS・Android・Windows(※3))
⑤キャリアや製造メーカーがタブレット端末と位置付けている製品
※2:6インチ台のキャリア向けセルラー端末はタブレットに含めない
※3:Windows RTもしくはWindows 8以降のOS搭載のスレート型パソコン(コンバーチブル除く)
注:今後の製品状況等により変更する可能性があります

「モバイルタブレット」・・・画面サイズ9インチ未満
「ホームタブレット」・・・画面サイズ9インチ以上


■注意事項
1. 本プレスリリースは、MM総研が実施した市場調査の結果と分析から一部または全部を抜粋したものです。
2. 報道機関が引用する場合は、出典を「MM総研」と明記してください(MMは全角)。数値等は表ではなくグラフ化して掲載してください。
3. 報道機関以外が本プレスリリースの内容を引用・転載する場合は、MM総研による承諾が必要です。
4. MM総研の独自調査結果であり、公的機関の統計や企業の公表数値等と異なることがあります。また、データ・資料は、作成時点におけるものであり、今後予告なしに変更されることがあります。
5. 本データを報道以外の以下用途で無断利用することを固く禁じます。
 -プロモーション(広告・販売促進資料・ホームページ掲載・チラシなど外部に発信する資料・データ)
 -セミナー・講演会
 -その他、営業目的・営利目的での使用
6. 調査の詳細、研究員コメント、データ利活用などについては、担当者までお問い合わせ下さい。

■MM総研について
株式会社MM総研は、ICT分野専門の市場調査コンサルティング会社です。日本におけるデジタル産業の健全な発展と市場拡大を支援することを目的として1996年に設立し、四半世紀にわたって経験と実績を重ねてきました。ICT市場の現状と先行きを的確に把握する調査データに加えて、新製品・新サービスを開発するためのコンサルティングサービスも提供しています。

本件に関するお問い合わせ先

(株)MM総研

担 当 : 中村/篠崎/春海(はるみ)

所在地 : 105-0011 東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー

連絡先 : 03-5777-0161

電話をかけるお問い合わせ

おすすめのプレスリリース